
有明農業歴史資料館(体験館)
農業歴史資料館は先人の知恵を学び、開拓の精神を受け継ぎ後世へ伝えていくため、単なる見せる資料館ではなく「生きた資料館」として、 昔ながらの日常生活の伝承の場となっています。かまどでご飯を炊いたり、五右衛門風呂を沸かして入…
農業歴史資料館は先人の知恵を学び、開拓の精神を受け継ぎ後世へ伝えていくため、単なる見せる資料館ではなく「生きた資料館」として、 昔ながらの日常生活の伝承の場となっています。かまどでご飯を炊いたり、五右衛門風呂を沸かして入…
120ヘクタールを超える直営農園で、個性豊かな茶樹が元気いっぱい育っています。土づくりも茶作りもむろん製造もすべて直営、そして一貫。 なるべく農薬を使わない。氏素性のはっきりしたお茶が和香園のお茶です。 (住所)志布志市…
鹿児島の南国・志布志に根ざした若潮酒造 「志布志」の由来は、天智天皇が現在の志布志安楽に寓居されていた頃、土地の女主人と女童がともに布を織り上げ献上したので、上下にその志の厚いことに喜ばれ「この土地は志布志である」とした…
「安心・安全で取りたてのいちごを食べれます!!」 加世田観光農園では、土にこだわり土耕栽培で有機質肥料・減農薬法で育てた安心・安全で美味しいいちごを育て、 取りたての旬な味を味わえるいちご作りをしています。 持って帰って…
コロナウイルス感染拡大の為【レストラン・クロワッサン販売】は臨時休業 ※この度の新型コロナウイルスの感染拡大防止とお客様の安全を守るために再開の目途はたっておりませんがレストラン及びクロワッサン販売を臨時休業とさせていた…
志布志市特産品販売所「港湾通り」は、志布志市の美味しい特産品を販売しております。 「サンポートしぶしアピア」と「生協コープかごしま志布志店」内に販売所があり、うなぎ、お茶、さつま揚げ、ちりめん、海産物など志布志市の特産品…
2017全国ご当地どんぶり選手権でグランプリを獲得したどんぶりです。 黒豚の角煮、炙り角煮、角煮入り出汁巻き玉子の3つが入っているボリュームたっぷりの一品です。 志布志市内では、「Dining萬來(ばんらい)」で食べるこ…
志布志市がある鹿児島県大隅半島は、うなぎ養殖生産量が日本一です。温暖な気候と良質な地下水に恵まれており養殖に適しています。 肉厚で柔らかい究極の逸品をぜひご賞味ください。 志布志でうなぎをご賞味いただけるお店の一部をご紹…
黒潮がそそぐ志布志湾では、ちりめん漁がさかん。苦みが少なく、生でもおいしいのが特徴で「背白ちりめん」と言われています。 この背白ちりめんを釜揚げ・かき揚げ・きんぴらの3種類の方法で調理し、温かいご飯にのせて味わう丼です。…
志布志の海が一望できる、洋・和のゆとりあるお部屋です。 機能的で落ち着いたインテリアと開放感あふれる中で、潮騒を耳に心ゆくまでおくつろぎいただけます。 (住 所) 志布志市志布志町夏井203 (電 話) 099-472-…