
お釈迦まつり開催します!
お釈迦まつり実行委員会からのお知らせです。 令和5年度お釈迦祭りは、予定どおり開催します。 内容に大きな変更があった場合は再度お知らせします。 問合せ先 志布志市観光特産品協会 電話 099-472-8028 別紙参照
お釈迦まつり実行委員会からのお知らせです。 令和5年度お釈迦祭りは、予定どおり開催します。 内容に大きな変更があった場合は再度お知らせします。 問合せ先 志布志市観光特産品協会 電話 099-472-8028 別紙参照
令和5年4月29日は、志布志お釈迦まつりです。 ぜひお越しください。 お釈迦祭り概要・マップは下記リンクから お釈迦まつりにお越しください。(概要) お釈迦まつり会場案内マップ(交通規制)
志布志駅に隣接する「志布志市多目的イベント広場」についてのページを新設いたしました。 ホームページ上部のメニューにある『多目的イベント広場』からご覧いただくか、 多目的イベント広場のページ をご覧ください。
令和5年度のお釈迦まつりは、通常どおりの本格開催となります。 そこでパレードや踊りでにぎわう通りに、イベントと大市を実施して賑わいを創出いたします。 つきましては、大市に参加される事業所様を大募集いたします。 皆様ふるっ…
志布志市の特産品である「ちりめん」を使った料理レシピです。 動画ギャラリーはこちら 是非、ご覧ください。
志布志の特産品であるお茶を使った料理レシピです。 動画ギャラリーはこちら 是非、ご覧ください。
志布志市観光特産品協会だより(第5号)令和5年1月号を発行しました。 ぜひ、ご覧ください。 志布志市観光特産品協会だより(第5号)はこちら
歴しぶしめぐりバナー設置しました。 本年のスタンプラリーの16箇所の紹介です。 『歴しぶしめぐり』のページ
志布志市観光特産品協会だより(第4号)令和4年9月号を発行しました。 ぜひ、ご覧ください。 志布志市観光特産品協会だより(第4号)はこちら
志布志市の特産品である「いちご」を使った杏仁いちごティラミスのレシピ動画です。 調理をしていただいたのは菟道竈門主宰の堀之内夕子氏です。 動画ギャラリーはこちら 是非、ご覧ください。